今日は晴れて~~

!!と願っていましたが、
あいにくの雨・・・・
そんなお天気の中、
都田建設さんの、きらら人工房にて、
手作り味噌講座を開催しました!
今回は仕込み作業ということで、持ってきて頂くものも多く、
雨の中、大荷物で参加して下さった皆様、
ご苦労様でした!


終始和やかムードの講座の中で・・・
途中、アルコール消毒の話から、お酒の話になったり・・
大変な力作業を体験して、
手作り味噌のありがたみを
実感したり・・・
一人では、大変な味噌作りも、みんなでの、楽しいおしゃべりがあると、楽しく作れちゃうからいいですよね
塩こうじを作る作業では、、あまり、スーパーでは見かけない(ベイシアにはあるそうですが・・・)
こんなお塩をお持ちの方もいて、
ぜひ、出来上がりのお味噌の味を、みせて頂きたいな~と思いました

「出来上がりの時期に、
また、集まりたいね!
きゅうりを持って!!」と、
口々に言いながらの解散でした!
ぜひ、皆様!出来上がりのお味噌の様子、教えて下さいね
本日は、ホントにお疲れ様でした!
両腕の疲れがとれますように・・ゆっくり休んで下さいね!
昨日はお疲れさまでした!
初めて覚えることばかりで新鮮でした!
皆とおしゃべりしながらの作業だったので、時間が経つのを忘れていました。
4ヶ月後が本当に楽しみです。
その時には味噌研メンバーで集まりましょう!
きゅうり持参しますので(笑)
ダマさん☆
昨日はお疲れ様でした!
ぜひぜひ、次は、ダマさんの手作り野菜を囲みながら、
味噌研メンバーで、語りましょうね!
実は・・言い出せなかったのですが、
私・・きゅうりはちょっと苦手で・・・(苦笑)
ですので、次回は、違う野菜で、参加しまーす(笑)
昨日はありがとうございました!
とっても和やかに、楽しくお味噌づくりを
楽しむことができました(^・^)
塩の銘柄・量を変えて、どんな味いなるのか
試してみたいです!!
まさに味噌研、ぜひやりましょう☆
みほこりんさん、昨日は楽しかったです!
ありがとうございました(^-^)
部屋中に漂うお豆の香りもいいなぁ~と・・・。
あとはひたすら待つのみ。
出来れば10ヶ月くらい寝かせたいです。
味噌研の『手前味噌の会』には、美味しいお味噌を持ち寄りましょうね!!
ようちゃんさん☆
昨日はお疲れ様でした!
ようちゃんさんは、色々な食材や、お酒にくわしそうなので、
きっと、何年か後には、すごい、こだわりの、おいしいお味噌を、
作っていそうですね!
これは!!というものが出来ましたら、また、教えて下さいね!
うふっ!楽しみ・・☆彡
ふじぴーさん☆
昨日はお疲れ様でした!
いつもいつも、片付けまで、手伝って頂いて、
ありがとうございます!
次の講座は、寒くなってから・・ということになってしまい、
今回ぎりぎり、みなさんと作ることが出来て、ホントに良かったです。
次回、味噌研の集まりには、ふじぴーさんの、お塩で作ったお味噌の
試食をぜひぜひ、したいと思いますので、よろしくお願いしますね!
楽しみです☆彡
きゅうり、ダメでしたか(^^;
それは失礼しました。
若い味噌に合いそうな野菜探して、作ってみますね。
なんと、今回の味噌づくりは、野菜づくりのアイデアや楽しみ方を広げてくれました。
芋づる式に楽しみが広がります。
ありがとうございます。
で、
野菜を作ったら、美味しく食べたいですよね。
みほこりんさん、次は漬物講座開催いかがですか?
勝手に期待してま~す(笑)
ダマさん☆
すみませ~ん!
まさか、あんなに堂々ときゅうりとお味噌を、
持っていっているのに、きゅうりが苦手って。。。。。。
まさか、思わないですよね~(苦笑)
他の野菜!楽しみにしています!
なんか、ダマさん、お野菜担当!みたいになっちゃいましたね(笑)
次は、漬物講座ですか~~。。
実家と、義理の母の漬物が、おいしくて、その領域は、手を出していませんでした・・
しばらく、修行に出ないと・・・・・・・・ですよ!
みほこりんさん、こんにちは。
先日はありがとうございました。
非常にマイペースな私に丁寧に教えていただき感謝です。。
新聞の件、ご連絡遅くなってごめんなさい。
記者さんへの連絡が遅かったからか、
お電話で聞いた事あまり載ってないようで。。
またぜひ試食会やなんやかんや(笑)しましょうね♪
すぅちゃんさんへ☆
いえいえ、こちらこそ、ご連絡ありがとうございました!
新聞・・まだ、みてないんです~~・・・
来週になりそうで・・・
ひとり、話題から乗り遅れてしまいました。。。。。。
また、試食会!お誘い下さい!
私も、今年の分、まだ、出来ていないので、
一緒にそれ持って、参加しますね!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる