2011年04月12日
訪問味噌講座!
本日は、訪問味噌講座味噌の仕込みの日でした。大豆を潰す作業に、「気持ちいいー!!」「まだ、粒残ってる?!」なんて話しながら、楽しく作業は進んでいきました。笑顔で、写真も、パチリ作業が進むにつれ・・、「結構これ・・疲れるね」「肩にきそう・・」なーんて言葉...
ナチュラリストとして、味噌講座を開催しています。 また、手づくり作品や日常生活を公開!
2011年04月12日
本日は、訪問味噌講座味噌の仕込みの日でした。大豆を潰す作業に、「気持ちいいー!!」「まだ、粒残ってる?!」なんて話しながら、楽しく作業は進んでいきました。笑顔で、写真も、パチリ作業が進むにつれ・・、「結構これ・・疲れるね」「肩にきそう・・」なーんて言葉...
2011年04月11日
4月に入り、なんだか、忙しい毎日です子どものお稽古の時間や曜日が変わって、やりくりするのが、大変で・・ふぅーーー慣れるまでは仕方ないですね!がんばれ!私そんな我が家に、昨日、これがやってきました!クレーンです!!ベランダから、顔を出したクレーン。あるも...
2011年04月07日
新学期が、始まったばかりだというのに、未来のパティシエさん?!の、長女さんと、そのお友達は、本日も、お菓子の修行中カップケーキ作りに挑戦です!ホットケーキミックスを使った簡単ケーキのようでしたが、飾りつけにも、こだわって作っていました。実は・・本日、長...
2011年04月05日
味噌講座で、お邪魔させて頂いた、dressy 2009さんのお宅。かわいらしいお子様向けのドレスの販売もされているとのことで、ドレス部屋には、素敵なドレスが、いっぱい!!サイズも、豊富に取り揃われていますし、なんといっても、リーズナブルなお値段に、...
2011年04月05日
今回の味噌講座は、訪問編!「手作り味噌!食べたかったのーーー」というdressy 2009さんのお宅へお邪魔させて頂いての、味噌講座でした1回目の講座ということで、手作りお味噌を食べて頂きながら、手順のお話。もう一人いらっしゃって下さった方も、顔見知りの方という...
2011年04月01日
こちらのフリーペーパー後存知ですか?!イオンなどにも、置いてあるniccoというプリーペーパーですなんと!今月号に、パンの郷 大人見店が、掲載されましたniccoをみかけたら、ふらっ!と、手に取り、ぺらっ!と、9ページをご覧下さいもちろん!パンの郷にも、置いてあ...
2011年04月01日
ちょっと前に、長女さん宛てに、地獄への招待状というものが届きましたきゃぁーーーーーーきたーーーー私も、ドキドキ・・長女さんも、ドキドキ・・の、この招待状。スイミングスクールの、合宿のお便りです。私は、金額見て、ドキドキ・・長女さんは、初めての、恐怖の合...
2011年03月29日
うふっ届きましたー私の、胸のあたりまでくる、この荷物いつになく、ビックなダンボール。中身を積むと、こんな感じ缶が5つと、袋が3つ。じゃじゃーーーん!!中身は、こちら私の大好きな餃子せんべい200枚入り以前、ブログに載せたあの、餃子せんべいです今回は、餃...
2011年03月27日
掛川でのもう1つの目的地。こちらです先々週、遊びに来て、忘れ物をしてきてしまいそれを取りにこんなところまで・・・時間がなく、本日はとんぼ帰り残念・・こちらの施設。掛川の親戚で、聞いてきたのですが、プールありお風呂あり遊具ありで、まだ、新しいきれいな施設...
2011年03月27日
ここ!行ってきました掛川の道の駅掛川に行くと、必ず寄る所です!新鮮な野菜と、おはたき餅と、カップケーキが、我が家の定番購入品!今日も、たくさん買ってきましたよ先々週も、行ったのですが、まぁまぁの混みようでした。ですが、今日の混みようといったらヂィズニー...
2011年03月26日
仕込んであるお味噌のチェックも、そろそろ・・1つは、3ヶ月程たったところ・・もう1つは、4ヶ月程、過ぎてしまったところ・・恐る恐る覗いて見たところ3ヶ月ものちょーとだけ、黒いカビは生えていましたが、ほぼ、セーフちょっぴりだけ、きれいに取って、また、封印...
2011年03月24日
壊れた所の修理に、これ!作りました家にあった材料をあれこれ組み合わせ、ちょっぴり、ビーズで、飾りつけ!使いやすい長さに調節したら、ぴったりサイズに、出来上がりました何を作ったか分かります?!答えは・・これ!台所の電気の紐紐が切れてしまったのと、長さが短...
2011年03月20日
本日のミートローフは、ひき肉が、少なかったので・・スコッチエッグ風にしてみました。ゆで卵入れて、かさ増し作戦なりー!!①ひき肉、玉ねぎのみじん切り、人参のみじん切り、パン粉、卵、ナツメグ(少々)、塩(少々)、コンソメ(少々)をよく混ぜる。②ゆで卵と、茹で...
2011年03月19日
春がやってきました待っていました。つくしさん!今年の初もの、つくしのきんぴら春だけの、お楽しみですまだまだ、食べたりないので、まだまだ、採りに行かなければ・・短すぎてもダメ。遅すぎてもダメ。カラカラでもダメ。たかがつくしでも、難しいのです!明日は、採り...
2011年03月19日
本日はこれ!広島風お好み焼き私、昔、お好み焼きやさんで、バイトしていまして・・なので、焼くのは、おまかせあれ!鉄板のかわりに、フライパンでやくのは、ちょっと、面倒ですが、広島焼きは、キャベツがたっぷり食べられるので、おいしいですよね本日は、やきそば入り...
2011年03月16日
仕事から帰り、部屋に入ると、なにやら、始まっていました。いつもの、長女さんの、お菓子作りかと、思いきや、いやいや、今日は、次男君が、頑張っているじゃぁないですか?!おぉーーーー?!長女さんに時々、手伝ってもらいながら、作っていたのは、ホワイトデーのクッ...
2011年03月15日
残念なお知らせが・・パンの郷 大人見店で、行われているモーニングバイキングと、ランチバイキングですが、今月の21日(月)をもちまして、しばらく、お休みさせて頂きますパンの販売の方は、通常通り行っておりますバイキングはなくなりますが、喫茶スペースとして、...
2011年03月12日
地震・・津波・・。昨日からの、目を疑うような映像や、内容・・。これから、どうなっちゃうの?!と、とても、心配になってしまいます。今日、すでに、浜松の一部にも、影響があり、ガソリンスタンドで、レギュラーガソリンが、品切れ状態となっていた所があり、驚きまし...
2011年03月09日
すきやの、ねぎ玉牛丼の宣伝。あれを見る度に、「食べたーい!」となるのは、私だけ?!食べたくなったので、早速、みほこりん特製 ねぎ玉牛丼にしてみました。お肉もりもりおつゆだくだくおいしかったです
2011年03月08日
洗濯機故障騒動の中、昨日は、優雅に、我が家は、お菓子教室となっていました。←このあと、ダッシュで、電気屋へ・・学校から帰るなり、「今日、お友達となんか作るから!」と、長女さん。なんかって・・・なんじゃ?!えーーー、その、なんかが、こちらうちにある、材料...