地震・・津波・・。
昨日からの、目を疑うような映像や、内容・・。
これから、どうなっちゃうの?!と、
とても、心配になってしまいます。
今日、すでに、浜松の一部にも、影響があり、
ガソリンスタンドで、レギュラーガソリンが、品切れ状態となっていた所があり、
驚きました。大元の場所が避難勧告が出ていて、機能していないとのことでした。
これから私たちの身の回りで起こるであろう
少しずつ変わる変化も心配ですが、
まずは、一人でも多く、救助を待つ方たちが、
助かってくれることを願っています。
子供たちと、「何か出来ることはないのかねー?!」
と話をしたところ、
子供たちも、真剣に考えてくれて、
食べ物がもっといるから、食べ物をみんなであげればいい!!
募金をする!
寒いから、カイロとか?!
東北地方は荷物の配達ができないから、どうしよう?!
浜松基地があるから、自衛隊の人に届けてもらえないのかなぁ!!
学校で、まず、みんなに声をかけてみよう!
などなど・・
そして・・、
早速、学校で、話をしてみる!ということになりました。
どうなるか、どうするか?!はわかりませんが、
その気持ちが大事ですよね
何をするか?!何ならできるか?!
みんなで、考えないと・・
テレビをみていて、普段ブログを載せる気分にならなかったので、
まじめに書いてみたみほこりんでした。
同じこと思ってた。
なかなかブログに書くことできず。
うちの息子にも考えて明日学校行きなさいと言っておくね。
子供達にも出来ることあるはずだもんね!もちろん大人にも。
仕事場の募金箱に毎日入れてます。
今日も仕事したんだけど、いつもより募金する人多かったよ。大体みんなお釣を入れてくれてた。
何が出来るかいっぱい考えようね!
>何をするか?!何ならできるか?!
そうそう!
できることは皆違うけど、小さな行動の積み重ねから大きな力が生まれますよね!
今日はほんの僅かの金額ですが、コンビニで募金しました。
できる範囲でベストをつくしましょうね♪
こんばんわ
今は、待機ですね。
国が、物資を運んでいて、少し落ちついたら、国民にお願いがくるのだと思います。
因みに、パナソニック(浅草 雷門の提灯寄贈の旧松下電工)が、いち早く電池や懐中電灯やラジオなどを大量に物資を無償で寄贈したのだとか・・・・
それでも、足りないんだろうな・・・
気持ちは、大事に・・・
これから、協力することが増えるとおもいます。
ネギちんへ☆
今日、長女さん・・がっかりしながら、
帰ってきたよ・・。
配るチラシも考えて、色々内容も考えて、学校に行ったのに、
いい考えだけど・・お金を集めるのは・・とか、
企画の先生に聞いてみたら?!と、
あまり、取りあってくれなかったみたい・・。
まぁ、学校も、忙しい時期だとは思うけど、
ちょっとは、一緒になってがんばって欲しかったな・・。
すっかり、やる気がうせちゃった長女さんよ・・。
もうーーーーーー!!!!!
ダマさんへ☆
そうですね・・小さなことでも、みんなで、がんばれば・・!!ですよね。
今すぐ出来る事。
募金・・節電・・がんばりましょう!!
うりさんへ☆
そうですね。でも、色々、あちこちの企業から、物資が届いているようですが、
まだまだ、足りないものばかりという報道をみると、
どうにかならないものかと、思ってしまいます。
それだけの災害なので、仕方がないのかもしれませんが・・。
気持ちは大事に・・。
その時がくるまで、今は身近で出来る協力を、
がんばりたいと思います。
こちらは子供の行動で学校で募金活動してるよ。
実際に節電や地震で揺れたり影響あるからね。
被災地に向けることも大切だけど怖がって経済が動かないほうがもっと悪いよね。。。
お客さんいないと困る人もたくさんいるから
私たちはこれまで以上に仕事して二度とこんなこと起きないように願うしかないよね。
浜岡も、考えたほうがいいよ。
ゆみっぺへ☆
そうだよね・・。
私たちも、前に、進まないとね!
ブログも、なかなか、明るい話題を載せるのも、控えていたけど、
段々、もとに戻さなくっちゃ!という気持ちになってきたよ!
日本経済・・ほんと、心配だね。
でも、なんとか乗り切らなきゃ!
浜岡も、これを機会に、今のうちに、しっかりとした対策をたててくれることを
願いましょう・・・。ドームみたいなもので、全部、囲いたいよ・・・。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる