やっと、出来上がり!

やっと、出来上がり!待ちに待った我が家の手作り味噌。

待って待って、やっと、半年!

ようやく、開ける日がやってきましたキラキラ

少し前に、味噌がなくなりガーン

買う?!我慢?!の葛藤の日々・えーん

なので、出来上がりが、
とっても、嬉しかったですハート


開けると、部屋中、発酵した、お味噌のいい匂いキラキラ

匂いにつられて、子どもたちも、集まってきました!

食べるぞーーパンチ

ひよこ<今回のお味噌>
大豆・・鶴娘
塩・・瀬戸内の塩
茹で汁・・200cc入れました!

出来上がりまでの期間・・半年(今回は、子ども向けにここで、終了!)
←甘い白味噌が好きなので・・ラブ
もう1つの仕込み樽は、じっくり、熟成中キラキラ

ここで、講座を受けられた方に一つ注目

初めて作られた方・・
何回か、作られた方・・

お味噌作りを行ううちに、毎年毎年、何か気づいたことが出てくると思います。
その大事な気づきを、レシピに書き留めていくと、
さらにおいしいお味噌が作れるようになりますので、

ぜひぜひ、レシピに、気づきポイントを書き留めていって下さいね
ニコニコ



同じカテゴリー(味噌作り講座)の記事
お味噌作り!
お味噌作り!(2011-10-26 21:36)

大豆の仕入れ!
大豆の仕入れ!(2011-10-18 22:24)

この記事へのコメント
こんばんわ
いいなぁ♪

お味噌出来たのですね(^^)

私のは、まだまだでしたので、7月迄待ってみるつもりです♪

毎回、行き当たりばったりな感じで、茹で汁を足していましたが、

気付きポイント☆書くようにしなければ。。。と思いました(・四・)
Posted by うりうり at 2011年06月02日 21:15
うりさんへ☆

私としては、もう少し、熟成させた方が、いいのですが・・
子ども達は、この位が、好きなんですよねーーー♪

もう1つは、じっくり、まだまだ、置いとく予定です!


気づきポイント。

毎回毎回、ちょっとした事でも、記入しておくと、
その積み重ねで、さらに、おいしいお味噌にたどり着くのではないかと思います。

最近は、少し実験まがいに試してみたりして、
新しい発見も、探していますよ♪
Posted by みほこりん at 2011年06月03日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やっと、出来上がり!
    コメント(2)