
今日は、
都田建設 キララ人工房での、
1回目の手作り味噌講座でした。
話に夢中になり、写真を撮るのを忘れてしまいましたが
(次回は、撮らねば・・

)
今回も、
私の手作りお味噌と、
きゅうりを食べて頂きながら、
和やかな講座を送ることが出来ました
今回は、プリントにそっての、手順の説明でした。
説明だけでは、ちょっぴり、心配になってしまわれた方も、
いらっしゃったようでしたが、大丈夫です!!
実際にやってみて下されば、分かると思いますが、
とっても、簡単に作る事ができますので、
心配なさらないで下さいね

次回も、楽しくおしゃべりしながら、
おいしいお味噌を仕込んでいきましょう
今日は、ご参加頂きまして、ありがとうございました

前回の参加者の方で、材料のみの、注文がありました。
こうやって、毎年作ってくれる方が増えるのは、とても嬉しい事です

仕込み作業・・がんばって下さいね

大豆セットが必要な方は・・・・
大豆と糀のセット(大豆1キロ 糀1.5キロ)・約4キロのお味噌が出来ます 2500円
大豆と糀のセット(大豆2キロ 糀3キロ)・約8キロのお味噌が出来ます 4500円
オーナーメールにご連絡下さいませ

こんばんわ
味噌講座お疲れ様でした♪
みほこりんさんの伝授のおかげで、皆、美味しい味噌が出来ますね(・▼・)
味噌が食べたくなりました。
明日♪又、食べるぞ♪
おつかれ~♪
浜松でてづくり味噌ファンを増やしてね!
私も富士でがんばるぞ~
うりさんへ☆
講座で、「杉樽で、おいしいお味噌を作っている方もいますよー!」と、
うりさんのお話させて頂いちゃいました♪
今回の人も、おいしいお味噌が出来るように、
しっかり、伝授してきますねー!!
ゆみっぺ へ☆
手作り味噌ファンクラブが、結成されるまで、
しっかり、伝授していかなくちゃ!!(笑)
春までは、なるべく講座入れるつもり・・。
がんばるね(^_-)
ゆみっぺは、味噌に限らず、がんばれー!!
私も味噌ファンクラブの一人です。
あの味は手作りでしか出せないと思うわ。
今年も材料をいただいて、つくろうと思ってます。
他にも、味噌ファンを増やしてみるね。
TAMA ちゃんへ☆
ファンクラブの会員様(会長様?!)いつもありがとうで、ございますぅー❤
ファンクラブの広報担当!よろしくお願いしますわ(^_-)
また、材料届けるね♪
都合のいい日、教えてねー(^_-)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる