
今日は、味噌講座用の大豆を仕入れてきました。
北海道産の「鶴娘」
前回は、同じく
北海道産のとよまさりでしたが、
今回は、こちらの大豆で、行います!
なんといっても、大豆は北海道産ですね
今回のものも、大粒の甘みのある大豆です
せっかく作るお味噌がおいしくなるように、
より良いものを・・
より新しいものを・・
そして、なるべく大きい粒のものを
選んできました
おいしいお味噌ができますように・・
材料のみの御注文の方、お待たせ致しました
大豆と糀のセット(大豆1キロ 糀1.5キロ)・約4キロのお味噌が出来ます 2500円
大豆と糀のセット(大豆2キロ 糀3キロ)・約8キロのお味噌が出来ます 4500円
にて、お渡し致します
すでに、ご注文された方、また、お渡し日のご連絡致しますね
今年もおみそ作るぞ~!
自分でつくったお味噌ってほんとおいしいよね。
贅沢とは手間暇かけることなり!
ぜいたくな女になろうとおもいます。
また宜しくね!
こんばんは♪
2キロでよろしくです~☆
今度は杉樽で仕込むにぃ~!
いいないいな。手作り味噌いいな。
八丁味噌は出来ないんだよねぇ。
グスン。
TAMAちゃんへ☆
返事お待たせです・・(^_^;)
そっかぁー!私・・贅沢をしていたんだわ❤
この、贅沢をみんなにも、分けてあげなきゃね(^_-)
今年の講座は、「みなさん!贅沢な女になりましょー!」で、
いこうかしら?!(笑)
ダマさんへ☆
お返事お待たせです・・。
ダマさん・・
2キロではなく、2樽ではなかったですかぁー?!
杉樽いいなぁー!!
皆さんの方が、段々、本格的な味噌職人ですねー!!
ネギちんへ☆
八丁味噌・・だよねー(^_^;)
今度、見学にでも、行ってこなくちゃねー(^_^;)←見学しても、作れないか・・。
よし!!
今度、普通の味噌のおいしさを、○っくんにも、教えこむぞー!!!
ありゃ、ごめんなさーい。
大豆のキロ数を書いちゃいました(^^;
もとい、
“8キロの味噌”コースでお願いします!
杉樽(一斗樽)だから、全部入っちゃうかもしれないな。
ダマさんへ☆
あっ!大豆の・・・!(^_^;)
気がつかなくってすみません・・
8キロコース・・了解です!
早く作りたいですよね(*^_^*)
少々お待ち下さいね!
みほこりんさん、
24日に携帯メールが届いていたのを気付いていませんでした・・すみません。
注文数は上記の通りです。
受取は14日の講座の日(講座中の方がいいかな・・。)でお願いします。
会社の移動時間をうまく使いますので(^^;
詳しい時間はまたのちほど連絡します。
よろしくお願いしますね!
ダマさんへ☆
日にち了解しました!
時間は、講座の時間でしたら、大丈夫です!
その日は、開始1時間前から、いる予定ですので、
いつでも、結構です。
お待ちしていますね(*^_^*)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる