キャンプの朝は、朝ごはん作りから・・・!
火を起こして、
ご飯を炊くところからスタートです!
キャンプで炊くご飯は、
炊飯器のご飯より、
なぜかおいしい
5人家族で、1回に、
3合半も、
食べちゃいます
炊きたてご飯に・・
お味噌汁に・・
自家製お味噌!
ちゃの生で、もらった産みたて卵
の、
目玉焼き・・
これは、最高~!!
あとは、簡単に、缶詰を色々つまみます!
ツナ缶やら・・
サンマの蒲焼やら・・
外でのご飯はおいしかったですよ~~
食べたら、次は、湖での、水遊びにレッツゴー

ちょ~と、曇り空で、水が冷たかったですが、子供たち、魚とりに夢中です!
今年は雨が多かったせいか、去年と同じ岸辺なのに、
様子が違っていて、驚きました
写真の草の部分・・(水の中の・・)
去年は、水は、ここまで、来ていなかったんですよ~!
岸辺が少なくなっていて、
ちょっと、がっがりでした
遊んだあとは、夕食作り・・!
あれ?!昼食は?!
と思った事と思いますが

時間かかるんです・・

ご飯作り!
早く始めないと、山から、霧が降ってきます・・
夕食の様子はまた次回・・ではでは
みほこりんさん、こんばんは!
キャンプ楽しそうですね!!
私もキャンプで炊くご飯、大好きです。
外でのご飯はとっても美味しいんですよね・・・。
そして・・。
【手づくり味噌】のお味噌汁・・・・きっと私も
もうすぐ食べられる・・・と思います。
(まだ開けてないのです・・汗)
ようちゃんさん☆
今日ダマさんから、味噌の連絡ありましたよ!
カビをとって、また、封印されたとの事。
ようちゃんさんも、怖いと思いますが、
見てみて下さいね(^_-)
カビは、早めに退治した方がいいですよ!
うりさんみたいに、生えていないかもしれないですしね(*^_^*)
ドキドキだと思いますが、頑張って下さいね!
キャンプレポ、楽しく拝見してます♪
アウトドア料理が手馴れている感じで、参考になります!
味噌のアドバイスもありがとうございます。
カビ発生は、かなりのショック!
(根拠の無い自信があったもので・・・)
あのアドバイスが無かったら、多分悲しくて暴れていたと思います(^^;
何とか心の平安が訪れましたよ~(^^;
ツマミ食いしてみたら、すごい美味しかったです!
もう少し寝かして濃い味にしますよ!
ダマさんへ☆
私も、最初の味噌のカビがすごくて、
かなり、へこんだのを覚えています・・・
生える時もあれば、生えない時もあるので、
ナニが違うのか?!もっと、研究せねば・・(^_^;)です!
夏は、発酵の進みが早いので、
1ヶ月で、かなり、色が濃くなりますよ!
キャンプ報告が終わったら、また、味噌レポもしますね(*^_^*)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる