お楽しみ盛りだくさん!
今日は、
佐鳴台にあるクレバリーホームさんの、モデルハウスにて、
花茶カフェ(中国茶専門店 花痩美の桜さん)
&
パーソナルカラー実演(WILL STYLEのTAMAちゃん)
&
お家探検(クレバリーホームさんの、モデルハウス内)
という、とっても、盛りだくさんのイベントがありました
本日は、花茶カフェの様子をご紹介します
さて!これは何をしている所でしょう?!
わかりましたか?!
これは、茶器を温めているところなんです。
日本茶も、中国茶も、同じ
この一手間が、おいしいお茶になるんですね!
さぁ!!いよいよ!花茶の登場です!
真空パックになった、花茶をガラスの入れ物に入れて、
お湯を注ぐと・・・・・・・
ほらっ!!段々開いてきたでしょ
あと、少し・・・・・・・
じゃじゃ~~~ん!
こんなにきれいに咲きました
手前が、カーネーションと、きんもくせいの花茶
奥が、金盞花とゆりの花茶
どちらも、とっても素敵です
みんなで、おいしく頂きましたよ
カーネーションの花茶は、
ちょぴり、ももの香り
金盞花の花茶は、ジャスミンの香り
どちらも、とっても、おいしかったです
花茶は飲むだけではありません!
桜さんが、花茶の仕組みについても、色々と教えてくれて、
分かり易く、分解してくれました!
分解すると、こんな感じ
茶葉と花が、職人さんの手作業で、丁寧に糸で、結ばれ、
作られていました!
「へ~~~~~~~~っ!」
「お~~~~~~~っ!!!」
スタートから、この言葉の繰り返し・・・・
初めての体験と知らなかった花茶の話に、釘付けの、一日でした・・!
最後に、お家探検の後にも、もうひとつの花茶を、入れて下さいました!
コレ!私の一押し
美麗少女などという、思わず飲みたくなっちゃう名前の花茶!
金盞花、千日紅、ジャスミンの花茶です!
なんといっても、これは、花が開く時が、感動です!
なっ・・・・なのに・・・
瞬間は見逃して・・・・・・・
すごーく、ショックでしたけど・・・・
でも、素敵なんですよ~~~
気になる方は、ぜひぜひ、中国茶専門店 花痩美さんのお店に
おでかけしてみてくださいね!
とっても、かわいらしい桜さんが、色々教えてくれるはずですよ
次回はいよいよ、カラー診断の様子をご紹介しますね!乞うご期待!
関連記事